会計受付
診療が終了したら、受診票と各種伝票を入れたクリアファイルから診察券と診察予約券をご自分で抜き取り、残りを受診票提出口(総合受付③番「受診票提出口・会計」窓口、歯科は4階窓口)へ提出し、窓口で会計受付票をお受け取りください
- ※会計受付票をお渡しせず、お名前でお呼びする場合があります。
- ※会計受付票の番号は各窓口共通の番号です。
診療料金の計算ができると、モニターに会計受付票の番号が表示され、お支払いが可能になります。
診療内容により会計の完了が前後する場合がありますので、ご承知おきください。
会計表示モニターは、④番「支払」窓口、アメニティテラス、1階エスカレーター横に設置しています。
お支払い
料金について
会計表示モニターに会計受付票の番号が表示されたら、お支払いができます。
診療費のお支払いは、自動精算機 または ④番「支払」窓口でお支払いください。
なお、診療費用についてご不明な点は、当日、支払う前に④番「支払」窓口へお尋ねください。
自動精算機の場所を確認する ④番「支払」窓口の場所を確認する
支払い方法
支払窓口の混雑緩和のため、できるだけ自動精算機によるお支払いに、ご協力をお願いします。
- 現金
-
カード
JCB、VISA、アメリカン・エキスプレス、マスターカード、UFJ、NICOS、DCカード
-
デビットカード
限度額適用認定証について
平成24年度から高額療養費制度の仕組みが改正され、外来診療において、医療機関の窓口での支払いを自己負担限度額までにとどめることができるようになりました。
徳島大学病院においても、平成24年4月1日より、上記の制度を開始することとなりました。
高額療養費のご案内